揮発性のメモ2

知識をメモ書きしておく

VSCodeで、ファイルの色付けモードを設定する

拡張子とかディレクトリとかを指定して、ファイルの色付けを設定できる
これをVSCodeでは「言語モード」と呼んでいる

一時的な設定

右下に「プレーンテキスト」とか「C」とか表示されてるところが 現在の言語モードで、ここをクリックすると なんか言語の種類を変更できる。
この設定はなんかしばらく覚えてくれる

恒久的な設定

settings.json になんか書くと設定ができる

.vscode/settings.json

  // ファイルの言語モード指定
  "files.associations": {
    "**/*.rp": "ini",     // 拡張子での指定
    "**/eth0": "ini",     // ファイル名全体を使った指定
    "**/etc/**/*": "ini", // etcディレクトリ以下を再帰的に指定
  },


使える言語モードの一覧はここにある
code.visualstudio.com
iniモードは万能な見やすさ
なんとなく色をつけたいだけなら なんでもかんでも iniにしとけばいい