揮発性のメモ2

http://d.hatena.ne.jp/iww/

ハナシシ

原作の改変について

原作者がNoを出さない限りは、何をどう改変しようとも全てOKであって 極端に言えばリスペクトすらも要らない派。アラミスが女性になっても マルコがバイアブランカに行っても ホームズが犬になっても ノーチラス号が亜光速宇宙船になっても 面白ければ特に問…

片付けのルール

片付けとは捨てること いらないものを捨てる 金で買いなおせるものは捨てる なにかの余り は捨てる もったいないと思う心を捨てる 高い物でも捨てる あとで使う可能性があるものでも捨てる 夜中に急に必要になる可能性があるものは捨てない 仕舞えないものを…

方法序説

明証的に真理であると認めるものでなければ、いかなる事柄でもこれを真なりとして認めないこと 検討しようとする難問をよりよく理解するために、多数の小部分に分割すること もっとも単純なものからもっとも複雑なものの認識へと至り、先後のない事物の間に…

プログラマー格言

2.10. Robustness Principle TCP implementations will follow a general principle of robustness: be conservative in what you do, be liberal in what you accept from others. RFC 793 - Transmission Control Protocol 2.10. 堅牢性の原理 TCP実装は一…

人を疑うことは失礼なことではない という話

相手を信用しきってしまうということは 相手に責任を押し付けることと同義であって、 出かけるときに「電気消した?」「窓閉めた?」と聞くのはその責任を分担することを 相手に表明することだと思う。 信頼したい相手だからこそ 些細なことまで疑って、そし…

Yes/Noで答えられる質問をする

人にモノを聞くときは まずYes/Noで答えが返せるようにする それができないときは せめて5W1Hのうちのどれかひとつだけ答えれば済むようにする 丸投げの質問は 考えさせたいときと考えるのが面倒なときだけにする

反論時の「普通は」禁止

反対や批判をするとき、 「普通は○○だろ」「一般的に○○だから」「常識的に○○」 という発言は禁止。そこに根拠が無いので。 裏の取れるソースをつけたなら可。 あと、賛成・同意のときは面倒くさいから無条件に可。