揮発性のメモ2

http://d.hatena.ne.jp/iww/

レッツノートを増強する3

レッツノートを増強する2 - 揮発性のメモ
HDDをSSDに交換し、MBRとhda1を丸コピーして起動。
autochk program not found-skipping AUTOCHECK
c000021a unknown hard error
起動しない・・・
パーティションタイプを書き忘れて83(Linux)のままになっていたので、Windowsからは隠しパーティション扱いになっていた模様。
参考:autochk program notfound - skipping AUTOCHECKのエラーが出て起動しない。 - ... - Yahoo!知恵袋
fdiskでパーティションタイプを7(NTFS)に書き換えて無事起動。
CrystalDiskMarkでベンチ

内蔵2.5 HDD 内蔵2.5 SSD
Sequential Read 51.671 78.852
Sequential Write 30.918 32.185
Random Read 512KB 25.963 75.896
Random Write 512KB 29.803 23.632
Random Read 4KB 0.397 11.845
Random Write 4KB 1.449 2.091

リカバリ領域は前のHDDからコピーしておく。
fdiskでHDD、SSDの末尾に392シリンダ分、392*255*63*512=3224309760バイトのパーティションを一時的に作成し、ddでコピー。ついでにSSD側先頭パーティションサイズをぎりぎりまで広げたあとに末尾のパーティションを削除。

ファイルシステムの空き領域をクリアする

参考:ファイルシステムの空き領域をクリアする – gmt-24.net
SDelete というソフトで空き領域をゼロクリアできるらしい。
HDDの内容をSSDに丸コピーする前に実行しておけばよかったかな。
でもSSDの未使用領域が0x00と0xFFのどっちなのか知らないから別にいいか。
そもそもSSDの性質上、丸コピーなんてせずに論理コピーにした方がいい