iPhoneで普通にカメラを立てて撮った写真は90度傾いてるし、カメラを横にして撮った写真は180度回転してて 大変にうっとおしい。
Windowsのエクスプローラで写真を観るとき、サムネイルはExifの回転情報を反映してくれないので 写真はすべて横向いたり逆さまになったりしてて 大変にうっとおしい。
jheadコマンドを使うと、Exif情報に合わせて画像をロスレス回転してくれる。
$ jhead.exe -autorot IMG_0610.jpg Modified: IMG_0610.jpg
回転情報が無いものは回転しない。 *.jpg と指定すれば一括変換できて 超便利
- jheadコマンドは ここからダウンロード
- jpegtranコマンドは ここからダウンロード
-autorotオプションを指定すると、内部でjpegtranコマンドを自動的に呼び出してくれる。
- 回転前
$ jhead.exe IMG_0610.jpg ・・・ Resolution : 3264 x 2448 Orientation : rotate 90 ←★90度回転させる必要があることがわかる Flash used : No Focal length : 4.3mm (35mm equivalent: 35mm) ・・・
- 回転後
$ jhead.exe IMG_0610.jpg ・・・ Resolution : 2448 x 3264 ←★回転できた Flash used : No Focal length : 4.3mm (35mm equivalent: 35mm)