揮発性のメモ2

http://d.hatena.ne.jp/iww/

busterで、ネットワークインターフェイス名をeth1とかに戻す

Debianでネットワークインターフェイス名を eth0, eth1, ... に戻したい。
とりあえず、 Debian10 buster での戻し方は分かった

/lib/udev/rules.d/73-usb-net-by-mac.rules
/lib/udev/rules.d/80-net-setup-link.rules

この2つのファイルを読まれないよう無効化した。


無効化はファイルを消す、/dev/null へのシンボリックリンクにする、とかが良いらしいが
あとで気が変わったときに戻せないのはつらいので、リネームで対処した。
(ファイル名のケツに .bak をつけて読まれないようにした)

参考:
wiki.debian.org

続きを読む

rsyslogで、ファシリティに応じて分岐する

LOCAL0 だけ別ファイルにしたい

# ログファイル名テンプレート
$template HOGE_LOG, "/var/log/hoge/%programname%.log"

# ログフォーマットテンプレート
$template HOGE_FORMAT, "%$now% %timestamp:12:23:date-rfc3339% %syslogtag%%syslogseverity-text:::uppercase%:%msg%\n"


# NG
:syslogfacility, isequal, 16    -?HOGE_LOG; HOGE_FORMAT
& stop

# OK
:syslogfacility, isequal, "16"  -?HOGE_LOG; HOGE_FORMAT
& stop

# OK
local0.*        -?HOGE_LOG; HOGE_FORMAT
& stop

LOCAL0(16) で分岐したいとき、 16 ではダメで "16" と文字列にしなければならない。
数値であってもダブルクォートでキチンと囲わないと、式が常に真になるような動きになった。

それか、普通に local0.* で分岐する

vimで日本語が文字化けする

あいうえお と入力してるのにこんななっちゃうやつ

筐A~B筐A~D筐A~F筐A~H筐A~J

エンコーディングが指定されていないとこうなる

:set enc?
  encoding=latin1

このときは ~/.vimrc などに次の設定を書くと良い

set encoding=utf-8

www.www-creators.com

続きを読む

sudoで、sudo: unable to resolve host というエラーが出るとき

/etc/hosts にホスト名を書けばいい、なんてことはわかっている。
ホスト名を書きたくないときにどうすればよいか

Defaults !requiretty
Defaults !fqdn   # ★これ

root     ALL = (root) NOPASSWD: ALL

Defaults !fqdn を設定すると名前を気にしなくなる
superuser.com
linuxjm.osdn.jp

秀丸メールで 迷惑メールフィルターのアップデート

設定 ⇒ 全体的な設定 ⇒ 迷惑メール対策 ⇒ 迷惑メールフィルターの設定 ⇒ その他の設定 ⇒ 今すぐアップデート

たどり着くまでの道のりが結構長い

静的メンバ変数に、変数名の文字列でアクセスする

動的メンバ変数に 変数名の文字列でアクセスするには、$chinko->$name とかみたいに
適当に矢印の先に変数を指定すればその変数に入ってる文字列を変数名と見なしてくれる。

<?
class Chinko {
    public $hoge = "あいうえお";
}

$chinko = new Chinko();
print $chinko->hoge ."\n"; // 普通に hogeにアクセスできる

$name = "hoge";
print $chinko->$name ."\n"; // $nameに入った文字列 hoge でアクセスできる

静的メンバ変数に 変数名の文字列でアクセスするには、Unko::$name みたいに書くと
nameという静的変数に普通にアクセスしてしまう。
適当にもういっこ $ をつけて Unko::$$name とすると良い
(メンバ変数じゃなくてても普通の変数でも使える可変変数という裏技)

<?
class Unko {
    static public $hoge = "あいうえお";
}

print Unko::$hoge ."\n"; // 普通に hogeにアクセスできる

$name = "hoge";
print Unko::$$name ."\n"; // $nameに入った文字列 hoge でアクセスできる
続きを読む