揮発性のメモ2

組込みLinux開発を通じて得た知識と通じずに得た知識をメモ書きしておく

tcpdumpで、サーバのログを取得する

f:id:iww:20191011104215p:plain

tcpdumpで、ポート80のサーバのログを保存したいけど ポート80のクライアントのログは保存したくない。

tcpdump tcp port 80

とだけやると ポート80絡みをすべて取得するため、このサーバがwget等でほかのサーバへアクセスしたときまでログに採ってしまう。

tcpdump dst port 80

だと、宛先がポート80のパケットしか取得しないので 応答が保存されないし wgetのログは送信が半端に採られるし、全く使えない。

tcpdump '(dst port 80 and dst host 192.168.0.10) or (src port 80 and src host 192.168.0.10)'

苦肉の策で、宛先ポート80、宛先IP自分 または 送信ポート80、送信IP自分 のログを取得してみたところ わりとうまくいったっぽい。


やたら冗長な書き方なのが気に入らない。
あと、自分のIPアドレスが必要というのもなんとなくいやだ。
もう少しエレガントな方法を探す必要がある

digで、なんかANSER SECTIONがないとき

$ dig yahoo.co.jp

; <<>> DiG 9.10.3-P4-Debian <<>> yahoo.co.jp
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: FORMERR, id: 27249
;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0
;; WARNING: recursion requested but not available

;; WARNING: EDNS query returned status FORMERR - retry with '+noedns'

;; QUESTION SECTION:
;yahoo.co.jp.                   IN      A

;; Query time: 0 msec
続きを読む

エクスプローラの「送る⇒圧縮フォルダー」でエラーになる

f:id:iww:20190926172417p:plain

「ファイルが見つからないか、読み取りのアクセス許可がありません。」
WindowsのZIP圧縮のDLLがショボくてバグっているだけなので
Windowsの機能ではなく、適当な他のソフトを使うと良い。

Sourcetreeで、pushができない

Sourcetree3.2.6にアップデートしたら、pushができなくなった。
f:id:iww:20190926151135p:plain
push先のリモートのブランチが表示されないという不具合

community.atlassian.com
公式の掲示板によると、内蔵のgitのバージョンが古すぎておかしくなってるので、バージョンを上げろ。とのこと
f:id:iww:20190926151139p:plain
git2.13からgit2.21にバージョンアップしたら直った。 やったぜ

Windows10の電卓で計算結果にゴミがつく

Windowsの電卓で、プログラマーモードで使っていて 計算結果をコピペしようとしたとき
右クリックで出てくる「コピー」メニューでコピーすると、クリップボードになぜか
U+202D と U+202C で囲まれた文字列が入ってくる。
f:id:iww:20190925131853p:plain
f:id:iww:20190925131900p:plain
そのため、それをIDEに貼り付けると「文字幅がゼロの見えない文字」となって襲い掛かってくる。

U+202D や U+202C は双方向テキストという制御文字で、アラビア語とかの途中に数字を書くときとかに使うらしい。
ja.wikipedia.org



キーボードショートカットのCTRL+Cではそのような制御文字は入ってこず、普通の文字列が取れる。。
何だこの仕様・・・ ウザすぎる・・・