揮発性のメモ2

知識をメモ書きしておく

新東北化学工業 フォーキャット ラクラクサンド 4L

Amazon.co.jp: 新東北化学工業 猫砂 フォーキャットラクラクサンド 4L : ペット用品

1リットルあたり179円。 そこそこ安い。
崩れたり粉になったりしない。 袋の底の方に粉が貯まったりもない。 なかなか優秀。
臭いの吸着力は微妙。
おしっこがかかっても乾くとわからなくなるので交換するタイミングがつかめない。
総合的には悪くは無い感じ

アニアーラ

Amazon.co.jp: ANIARA アニアーラを観る | Prime Video
最初から最後まで陰鬱な映画

全ての「なんとかなりそう」は全てなんともならず、人類の尊厳とかもなんもなくただジワジワ滅んでいく世界
スウェーデンデンマークの合作
あの船長が生き残ってたのが腑に落ちない。 暴動かなんかで殺されるだろ。 デブ殺しちゃったときとか

Cygwinのバージョンをコマンドラインからチェックする

so-zou.jp

cygcheckコマンドでチェックが出来る。
ただ、cygcheckコマンド自体のバージョンがもうcygwinのバージョンみたいなもんなので
cygcheck のバージョンでも別にいいと思う。

$ cygcheck -c cygwin
Cygwin Package Information
Package              Version        Status
cygwin               3.4.6-1        OK 

$ cygcheck -V
cygcheck (cygwin) 3.4.6

MySQLで ビューの定義を見る

MySQL でテーブルを見るのと構文は一緒

-- テーブルの定義を見る
show create table T_WEBUSERINF \G

-- ビューの定義を見る
show create view VIEW_HOGEINF \G


コマンドラインからファイルに落とすときもだいたい一緒

# テーブルの定義を見る
mysqldump -d unkodb T_WEBUSERINF > /tmp/T_WEBUSERINF.sql

# ビューの定義を見る
mysqldump unkodb VIEW_HOGEINF > /tmp/VIEW_HOGEINF.sql
--no-data, -d データを出力しない
--skip-triggers トリガーを出力しない

ビューのときはもともとデータは出力されない


dev.mysql.com

gitで リポジトリを確認する

git でリポジトリを確認するにはremote -vコマンドを使う

$ git remote
origin

$ git remote -v
origin  ssh://hoge@192.168.0.10/var/lib/git/piyopiyo.git (fetch)
origin  ssh://hoge@192.168.0.10/var/lib/git/piyopiyo.git (push)

Git - git-remote Documentation
【 git remote 】コマンド(基礎編)――リモートリポジトリを追加、削除する:Linux基本コマンドTips(395) - @IT

PhpStormで、突然すべてのエディタタブが閉じられてしまう不具合

PhpStorm 2023.1.3 にアップデートしたら、開いていたエディタタブがときどき急に全部閉じられるようになった。

IDEの修復」も「キャッシュの破棄」も効果が無かったので、IntelliJ掲示板で調べたところ、まず次の記事がヒットした。
Latest upgrade of PHPstorm closes opened files and collapses project tree : WI-72574
重複チケットがたくさんあるので読んでいくとわかってきた。
OneDrive上にプロジェクトがあるときに発生する不具合らしい。

PhpStormではフォーカスが合うたびにプロジェクトのファイルの状態をチェックして同期をおこなうが、裏でOneDriveで更新チェックが動作していると そこが頭おかしくなり、
プロジェクトの再読み込みが発生して その結果エディタタブが全部閉じられた状態から再スタートになるっぽい。
対策としては、このファイルの同期機能をオフにする

Available workarounds for now:

Untick File | Settings | Appearance & Behavior | System Settings > Synchronize external changes when switching to the IDE window or opening an editor tab to disable constant file syncs and avoid project rescan;

OneDrive: Project constantly re-indexing and closing all editor tabs on IDE focus change : IDEA-323445


日本語メニューだと
「ファイル」⇒「設定」⇒「外観 & 振る舞い」⇒「システム設定」 の
「フレームまたはエディタータブの有効化時にファイルを同期する」をオフにする。

これで再発が防止できた。やったぜ

tweetdeckでツイートを自動でスクロールさせるブックマークレット 3

旧TweetDeckが死に、強制的に新TweetDeckにされたため、自動スクロールブックマークレットを修正

javascript:(function deckroll(){
    document.querySelectorAll('div[data-viewportview="true"]').forEach(
        (o)=>{if(o.scrollTop > 10) o.scrollTop--;}
    );
    setTimeout(deckroll, 50);
})();

画面表示後、少し下にスクロールさせると 上への自動スクロールが始まる。 一番上に到達するとスクロールが止まる。

10ドット残しているのは、一番上まで到達した後に新しいツイートが来たときに 自動スクロールを自動で再開させるため。
ただし、新TweetDeckだとここがうまく機能しないことが多いので 調整中