揮発性のメモ2

http://d.hatena.ne.jp/iww/

Jump Outside Current Bracket/Quote

f:id:iww:20210618100148p:plain
ショートカットキーで、Tab に割り当てられてるこの機能はいったいなんなのかというと、
IntelliJで " や ( を入力したときに自動的に 閉じ括弧が補完されて "" や () になる機能
が発動したとき、そのブラケットや括弧の中から外に出るためのショートカットが
Jump Outside Current Bracket/Quote で、デフォルトは Tab に割り当てられている


echo " まで打つと、自動的に " が補完される
f:id:iww:20210618100205p:plain
ここで適当に入力をして、括弧の外に出たくなった時
f:id:iww:20210618100217p:plain
TABキーを押すと括弧の外に出られる
f:id:iww:20210618100229p:plain
いらねー・・・


あくまでも「補完されたブラケット、括弧」の中から出るときのショートカットなので、あとからカーソルキーとかマウスで括弧の中に移動してTABキーを押しても
普通にTABキー押したときのようにTABコードとかスペースが入る
f:id:iww:20210618100240p:plain
補完されたブラケット内を編集中に うっかりカーソルキーを使ってしまうと「補完されたブラケット内を編集中」という状態が解除されるので、TABキーで外に出れなくなる。
つかえねー・・・

Raspberry Pi で液晶画面

Raspberry Pi 4B に MPI3501 とかいう3.5インチ液晶ディスプレイを付ける
http://www.lcdwiki.com/images/4/44/MPI3501-001.jpg

www.lcdwiki.com
ここを参考に

git clone https://github.com/goodtft/LCD-show.git
cd LCD-show/
sudo ./LCD35-show

でインストール、再起動までおこなわれる

再起動後 普通に画面に表示されて使えるようになってる。480×320ドットなのでウィンドウは何出してもはみ出るけど。
タッチパネルも使えてる。 すごい。
ソフトウェアキーボード使えるように頑張ろう

firefox89で、ホーム画面の検索窓で検索できるようにする

firefox89でだいぶUIがおかしくなり、ホーム画面の検索欄で検索しようとするとアドレスバーにフォーカスが飛ばされるようになった。
このバグを直すには about:config で次のように修正する

browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false

参考:
twitter.com

gitで、過去からブランチを切ってたことにしたい

gitで、ブランチを切り忘れて作業してたので過去からブランチを切ってたことにしたい。
f:id:iww:20210604120550p:plain
ブランチHOGEのAから分岐してPIYOを作成するのが普通だけど、
f:id:iww:20210604120604p:plain
BとCの修正は実はPIYOだった風に見せたい。
f:id:iww:20210604120613p:plain
そもそもこんなことできるのかな

スペース

サンプル 数値文字参照 文字実体参照 説明
→ ←   半角スペース
→ ←     改行しないスペース
→ ←     全角スペース
→ ← 	 タブ記号
→ ←     n と同じ幅のスペース
→ ←     m と同じ幅のスペース
→ ←   m の1/3の幅のスペース
→ ←   m の1/4の幅のスペース
→ ←   m の1/6の幅のスペース
→ ←   数字と同じ幅のスペース
→ ←   句読点と同じ幅のスペース
→ ←     狭いスペース
→ ←   改行しない狭いスペース
→ ←   超狭いスペース
→​← ​ ゼロ幅スペース
→‌← ‌ ‌ ゼロ幅非接合子
→‍← ‍ ‍ ゼロ幅接合子

ゼロ幅文字はコピペして秀丸で見ても見た目がゼロ幅のままで視認不能なので、マジでしんどい。
(PhpStormだとゼロ幅スペースは可視化されるが、ゼロ幅非接合子とゼロ幅接合子はやっぱり不可視のまま)
いたずらには最高の文字なので気を付けたい

検索したい

正規表現で検索するしかない。 例えばゼロ幅スペースの場合なら次のように検索する

[\u200b]

ftp_getで、ファイルの取得ができないとき

<?
    ・・・
    $result = ftp_get($ftp, $local_filename, $remote_filename);
    if($result===false){
        log_echo("ERROR: ファイル取得失敗 $local_filename");
        return false;
    }

こんなコードでエラーになってないのにファイルの取得ができてなくて30分くらい悩んだ。

なんでかなーと思ってPHPのエラーログをちゃんと見たら

PHP Warning:  ftp_get() expects at least 4 parameters, 3 given in hoge.php on line 19

とか出てた。

7.3.0 mode パラメータはオプションになりました。 これより前のバージョンでは、このパラメータは必須でした。

https://www.php.net/manual/ja/function.ftp-get.php

PHP5.xでの仕事なので原因はパラメータ不足によるエラーだった。
それにしたってエラーはエラーだろと思ったけど念のため var_dump($result) してみたら、なんとtrueでもfalseでもなく NULL だった。

ふざけんなクソPHP